診療のご案内

産科・婦人科診療のご案内
産科
■妊婦健診

婦人科
日祝診療
当院ではママと赤ちゃんの健康を把握するために各週数に合わせて定期検診を行っています。妊娠判定~出産に至るまでみさせていただきます。
■妊婦健診の流れ
※検査によって、平日のみ・土曜日不可等の曜日指定の健診がございます。
※下記の健診及び検査時は、専用の予約枠より予約をお願いいたします。
*26週の健診(50g糖負荷試験)
*中期・後期胎児エコー検査
*75g糖負荷試験
*37・39・40週以降の健診(NST検査)
■中期・後期胎児エコー検査≪予約制≫
超音波専門医と臨床遺伝専門医の2つの資格を持つ担当医が、赤ちゃんの形態異常の早期発見のために検査いたします。
中期:20週 後期:30週
■個別問診
妊娠中は様々な不安や心配事、ストレスが生じやすくなります。
週数に応じて、健診後に当院の助産師・看護師がお話を伺い、少しでも不安が軽減できるようにサポートします。
■セミオープンシステム
分娩先が下記の病院の方は、セミオープンシステムがご利用いただけます。
※分娩先の許可を得て、妊娠後期程までの健診を当院へご通院となる制度です。
・当院各グループ院
・武蔵野赤十字病院
・杏林大学医学部付属病院
・国立国際医療研究センター病院
※上記以外の産院で分娩の方
分娩先の了承を得れば、当院で妊婦健診が可能です。
**4Dエコー**
妊婦健診時、当院では最新4D超音波にて赤ちゃんの姿を撮影しています。診察中に、かわいいお姿が撮影できた場合には有料でお持ち帰りいただくことができます。ご希望の場合は、受付時にあらかじめスタッフにお申し出ください。
4Dエコーカラー写真 1枚 1000円
※赤ちゃんの向きによってはお顔をみせてくれない時もあります
※火曜日の午後と土曜日はおこなっておりません
※当日の病棟や外来状況によっては次の機会にさせていただく場合がございますのでご了承ください。
詳細はこちら
各種健康相談受け付けています。お気軽にご相談ください。
※当院ではお胸の症状の診察はできません。乳腺・乳房に関するお悩みは、乳腺外科にご相談ください。
■月経のお悩み
■ピル処方(低用量ピル、月経移動、緊急避妊)
■膣、外陰部の症状のお悩み
■性病検査
■更年期相談
■武蔵野市各種健診
■子宮・卵巣の検査(子宮筋腫、子宮癌、卵巣嚢腫等)
症状によっては、当院で診察ができない場合もございます。その場合は、高度医療機関にご紹介させていただきます。
日曜祝日は午前診療となっております。
日祝診療は予約制ではありませんが、分娩等で外来が中断していることがございますので、ご来院前にお手数ですがご連絡をお願いします。
尚、妊婦健診や一部検査ができませんのでご了承ください。
![]() | ![]() | ![]() |
---|