診療のご案内


私たちは最新の医療を提供し、すべての女性と子供の健康を守ります。
産科
妊婦健診
個別相談
マタニティクラス
4D超音波体験
(予約制)
.png)
マタニティビクス
婦人科
当院ではママと赤ちゃんの健康を把握するために各週数に合わせて定期検診を行っています。
月
週数
健診の回数
検査項目
早産
1ヶ月
2ヶ月
3ヶ月
4ヶ月
5ヶ月
6ヶ月
7ヶ月
8ヶ月
9ヶ月
10ヶ月
0~3
4~7
8~11
12~15
16~19
20~21
22~23
24~27
28~31
32~35
36
37~39
40~
2週に1度
3,4週に1度
2週に1度
毎週
問診・内診
超音波検査・尿検査
妊婦健診
(血圧、体重、尿糖蛋白検査、むくみ、腹位、子宮底測定)
超音波検査
初期血液検査
子宮がん検査
予約制特殊超音波外来
内診
ノンストレステスト
正期産
中期検査①
中期検査➁
後期検査
中期検査①(20週~24週)≪別途 ¥4,000円≫
・経腟超音波(頸管長測定)
→切迫早産の兆候がないか確認します。
・クラミジア抗原検査
→感染していると、流・早産率が高くなったり産道感染することにより赤ちゃんが結膜炎や肺炎を発症します。
中期検査➁(24週~28週)≪別途 ¥2,000円≫
・一般血液検査
・血糖→糖尿病の検査です
妊娠中は様々な不安や心配事、ストレスが生じやすくなります。
当院の助産師・看護師がお話を伺い、少しでも不安が軽減できるようにサポートします。
当院でご出産予定の初産婦さん対象のクラスとなります。
内容を2回に分けてお話します。
1回目
担当:院長・助産師
・妊娠の経過、当院での健診、出産について
・妊娠中の生活全般へのアドバイス
・入院準備、入院中のスケジュール
・乳房のケア、母乳
2回目
担当:助産師
・入院のタイミング、出産の経過
・呼吸法、補助動作、リラクゼーション
・産後の過ごし方、赤ちゃんのこと
・院内見学
当院では4D超音波外来を導入しています。
診察時にも実施していますが、外来の状況により短時間になってしまう事があります。体験時には時間をかけて4D画像をお見せします。
おすすめは、お顔や性別がしっかり見られる22週~28週です。
その他の週数でも撮影可能です。
・その時の胎児の向きや姿勢により、よく見れない場合もありますのでご了承ください。
・4D体験では胎児の異常の有無等の診断は行えません。
【ご希望の方は受付でご予約ください】
実施時間:10分 ¥3,000
※当院分娩希望の方は 5分 無料(1回のみ)
2回目からは有料となります。
当クリニックでは、妊婦の方や産後の方、一般の方々を対象とした健康つくりのエクササイズを行うスタジオを併設しております。
私どもは、妊婦の方向けのマタニティエクササイズを始め、産後の体の引き締めやベビー・チャイルドマッサージ教室等取り揃えています。お一人様から対応の少人数制クラスで、皆様に安心してご参加いただけるよう工夫しております。
是非、一度お立ち寄りくださいますようご案内申し上げます。
各種健康相談受け付けています。
・母体の健康相談
・婦人科の健康相談
・更年期の健康相談
・不妊の健康相談
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|